セキュリティ

金融犯罪被害に遭わないために
ここでは、最近の金融犯罪の中で特に気をつけたいケースをご紹介いたします。ぜひお読みいただきまして、ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。

インターネットバンキングの不正利用防止対策について

最近、パソコンへのウイルス感染や、ID・パスワードなどお客様の情報を盗み取ろうとする不審な電子メールにより、入力したID・パスワードが第三者に不正に取得され、被害を受ける事案が複数の金融機関において発生しております。インターネットバンキングご利用にあたっては、不正利用を防止するため、以下の点にご注意ください。

  • パソコンのOSやブラウザなど、ソフトウェアを最新の状態にする

  • ウイルス対策ソフトを利用するとともに、常に最新の状態に更新する

  • 契約情報、パスワード等は厳重に保管し、こまめにパスワードを変更する

  • 万一の場合に備え、被害額を最小に留めるため、送金限度額をできる限り低い金額設定にする

  • 不審なログイン履歴がないか定期的に確認する

  • 不審なサイトやメールは開かない

  • 信頼のおけないプログラムをダウンロードしない

当組合の取り組み

当組合では、インターネットバンキングを安心・安全にご利用いただく為、株式会社セキュアブレインが提供する不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」に対応しています。「PhishWallクライアント」を株式会社セキュアブレインのWebサイトからダウンロード(無料)して、お客様のパソコンにインストールいただくことで「PhishWallプレミアム」が利用できるようになります。
詳しくは下記ページをご参照ください。
「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」について

当組合では、フィッシング詐欺*対策として「EV SSL証明書」を導入しています。
個人情報入力やID・パスワードを入力する画面は、SSL通信によって暗号化しており、Webブラウザで「鍵マーク」をクリックすることにより、ホームページが本物かどうか確認できるようになっています。

※ 金融機関等であるかのように装った電子メールを不特定多数のお客さまに送付し、メールを受信されたお客さまを当該金融機関のものと似せた ホームページへ誘導して暗証番号等の重要情報を取得する不正行為。

Windows 10 + Internet Explorer 11での画面表示例

当組合では、電子メールにより、お客さまの口座番号、キャッシュカードの暗証番号、インターネットバンキングのパスワードなどを尋ねることはありません。このような電子メールを受信された場合は、暗証番号等の重要情報を回答したり、リンクされたホームページにはアクセスしないようご注意ください。朝日新聞信用組合を装った不審な電子メールを受信した場合は、当組合へご連絡いただきますようお願いいたします。
また、インターネットバンキングのご契約をいただいたお客さま宛てにCD-ROMをお送りするようなことは一切行っていません。お客さまのもとに、当組合名でCD-ROMが送付された場合は絶対にパソコンに挿入しないでください。

お客さまへお願いとご注意

インターネットバンキングのパスワードを入力する際はソフトウェアキーボード機能の利用を推奨しております。 パスワード入力フォームにある「ソフトウェアキーボードで入力」にチェックを入れてご利用ください。

インターネットバンキングにログインした際に不審な入力画面等が表示された場合は、ID・パスワード等の情報を絶対に入力せず、速やかに当組合へ照会・通報いただきますようお願いいたします。

当組合のホームページのURLは以下の通りです。ご利用の際には、アドレスバーで以下のURLであることをご確認ください。

朝日新聞信用組合
ホームページ
https://www.asahishimbun.shinkumi.jp/
インターネット
バンキング
https://www.parasol.anser.ne.jp/ib/index.do?PT=BS&CCT0080=2580
お問い合わせ
フォーム
https://www.shinkumi.jp/ssl/2580s/mail_asa.php

キャッシュカード・印鑑・通帳の偽造・盗難による犯罪にご注意ください

  • キャッシュカード、運転免許証、保険証等が入った財布を盗まれ、気付いた時点では既に預金が引き出されている事件が他金融機関で発生しています。盗まれたキャッシュカードの暗証番号は生年月日の組み合せを用いており、運転免許証や保険証等から得た生年月日から推測されたものと思われます。

  • ATMコーナーで出金した際に暗証番号を覗き見され、ATMコーナーを出た後、スリや引ったくりに遭い、キャッシュカードを盗まれ、預金が引き出された事件が他金融機関で発生しています。

当組合の取り組み

  • 他金融機関を利用した際のキャッシュカードの1日のお支払い限度額100万円に引き下げました。

  • 口座ごとに一日のお支払い限度額を設定できます。窓口でのお手続きが必要になります。詳しくは各店舗までお問い合わせください。

  • ATMでの暗証番号の変更ができるようになりました。

  • 当組合のATMには覗き見防止フィルターを設置しています。

お客さまへお願いとご注意

  • キャッシュカードの暗証番号は定期的に変更することをおすすめいたします。暗証番号の変更は、当組合窓口のほか、当組合ATMでも可能です。

  • 暗証番号やパスワードは他人に推測されにくいものをご登録ください。例えば、生年月日、電話番号、住所の番地、自動車のナンバー、同一の数字(1111など)、並び数字(1234)などは他人に推測されやすく危険です。

  • 暗証番号は他人に知られないようにご注意ください。
    暗証番号を他人に教えたり、メモなどに残すことはしないでください。また、暗証番号を登録する貸しロッカーなどをご利用の際には、キャッシュカードの暗証番号と別の暗証番号をご使用ください。